日 時
2021年6月27日(日)8:30から12:00
場 所
八戸市大字売市字輿遊下3 長根公園内 長根屋内スケート場(YSアリーナ八戸)駐車場
災害想定
令和3年6月27日(日)、青森県東方沖200㎞、震源の深さ10㎞を震源とするマグニチュード9.0の地震が発生し、八戸市内で震度6を観測、多くの建物は崩壊、火災が発生し、津波が襲った。数時間後、津波浸水地域でのがれき撤去、大規模な行方不明者の捜索が始まった。
訓練項目
陸上自衛隊、解体工事業協会およびNPO法人北東北捜索犬チームが連携した津波流出瓦礫からの救助救出訓練
スタッフ/参加犬
- 三上修悦/災害救助犬「きろ」
- 山口最史/災害救助犬候補犬「ぶちょお」
- 岩本良二/災害救助犬候補犬「三太郎」
- 久保安弘
- 成田道子
- 中村裕治
- 山口利正
- 成田佳歩
- 一般協力者1名
状 況
8:30には子供たちが集まり、ふれあいと説明開始 現場付近に待機する中村隊長と「きろ」「三太郎」 陸上自衛隊から捜索要請を受ける中村隊長 隊長の誘導に従い捜索する「きろ」 生体に反応しアラートする「きろ」 要救助者が救出後、隊長指示で再捜索する「三太郎」 捜索が終了した中村隊長、「三太郎」「きろ」 マスコミのインタビューを受ける山口副理事長 八戸市長にチームの活動を説明する岩本理事長 小学生にチームの活動を説明する山口副理事長 ふれあい中の「きろ」 ふれあい中の「三太郎」
まとめ
コロナ禍での今年初の本格的な防災訓練でした。今回は中村会員を隊長とする災害救助犬チームを編成し、陸上自衛隊と連携した捜索救助活動が出来ました。また、展示ブースでは成田理事を中心とした一般人への説明とチラシ配布、山口副理事長のマスコミ対応、子ども達への説明など、今までにない充実した防災訓練になりました(岩本良二)。
コメント