災害救助犬活動シンポジウム
日時
2013年3月10日(日) 13:00~16:00
場所
青森市宮田玉水119-1
青森県動物愛護センター
目的
災害救助犬の必要性について県民の理解を深める
主催
災害救助犬育成連絡協議会
共催
青森県動物愛護センター
(公財)日本動物愛護協会
(社)青森県獣医師会
日程
総合司会:加藤由里子(青森テレビ)
13:00 | 開会あいさつ 災害救助犬育成連絡協議会 会長 岩本良二 青森県動物愛護センター 所長 三橋一史 |
13:10 | パネルディスカッション <コーディネーター> 日本動物愛護協会 常任理事 会田保彦 <パネラー> NPO法人災害救助犬ネットワーク 理事長 西坂直樹 →発言要旨 NPO法人北東北捜索犬チーム 理事長 岩本良二 →発言要旨 青森県救助救護検討会 消防職員 防災士 山上真一 →発言要旨 緊急災害時動物救援本部 谷茂岡良佳 |
14:00 | 講演 「これからのペット防災 ~防災から減災へ~」 日本動物愛護協会常任理事 会田保彦 |
14:45 | 災害救助犬候補犬5頭のデモンストレーション <災害救助犬候補犬> 凛太郎(櫻庭晴香) シュー(長持義之) ひらり(岩本久子) アイ(喜多育子) 風子(三上恵子) <災害救助犬の模範演技> NPO法人災害救助犬ネットワーク うめ(四戸正子) |
15:00 | 災害救助犬2頭とレスキューチームの合同デモンストレーション <災害救助犬> NPO法人北東北捜索犬チーム 文太、いちご(岩本良二) <レスキューチーム> 青森県救助救護検討会 佐々木啓太 他 |
15:30 | 閉会あいさつ *災害救助犬3頭とのふれあい *災害救助犬活動パネル展示 |
状況
まとめ
初めてのシンポジウム主催であり、沢山の人たちに支えられて無事に終了することができ、感謝に堪えません。
「その時のために、育てよう、災害救助犬!」をモットーに、今後も皆さんと一緒に、捜索犬の育成も含めて、地道に歩んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
また、当日の来場者の皆様から、ご寄付をいただき、ありがとうございました。
(岩本良二)
コメント