日 時
2021年8月18日(水)14:00~14:30
場 所
青森市大字新城平岡746 社会福祉法人 敬仁会 「デイサービスセンター鶴が丘」
スタッフ/セラピー犬
- 村田道子(司会)
- 岩本久子
- 齊藤美恵子(写真記録)
- 三上高男/リヒト
- 竹内恵子/サラ
- ビーン由美子/そら(実地研修犬)
- 岩本良二/もみじ
- 竹内明夫(小道具担当)
スケジュール
- 音楽で行進しながら入場
- フラフープの輪の中に入って自己紹介
- 服従訓練紹介
- 窓越しのふれあい
- アトラクションの「軍手キャッチ」「ポールジャンプ」「トンネルくぐり」
- 再度、窓越しのふれあい
- お花畑の台に上がってお別れの挨拶
- 笑顔で退場
状 況
まとめ
音楽に合わせて入場、フラフープの中におすわりで自己紹介。 続いて伏せの状態でリード1本分離れ、右、左とまわり元に戻っておすわり。その後窓の近くまで寄って、ガラス越しのふれあい。 各1分毎に場所を移動しながら回り、皆さんにワンコ達を見ていただきました。 戸を開けてさわりたそうに皆さんがしていましたが、コロナ感染者が増えている状況なので我慢してくださいとお願いし、戸はきちんと閉めてもらいました。 その後、キャッチ、ポールジャンプ、フラフープくぐり、トンネルくぐりを見ていただきました。 再度ガラス越しでのふれあいを交代しながら行い、お花の台を渡って台の上で止まって最後の挨拶後、音楽に合わせて退場し終了しました。 前回、質問の多かった犬の年齢、雄雌の違いを今回は各犬のプラカードに付けました。結果皆さんに見ていただくだけで理解してもらえたので良かったと思います。 施設担当者の情報では犬に会いたい為デイサービスの曜日を変更した方までいたそうです。直接触れないまでもワンコ達の訪問は大変楽しみしてもらっています。来月の訪問日も決まっています(岩本久子)。 |
コメント