放課後等デイサービス/ワンスマイルの子供たちとセラピー犬がふれあいました(青森市浪岡)

日時

2025年2月8日(土)13:10~14:05

場所

青森市浪岡大字下十川宮本36-1 青森市立女鹿沢公民館

対象

放課後等デイサービス/ワンスマイルの子どもたち13名、施設職員7名

セラピー犬/ハンドラー

  • かりん/前田麻実
  • あずき/出町沙織
  • リヒト/三上高男
  • める/傳 里恵子

スタッフ

  • 村田道子(司会)
  • 岩本久子
  • 前田千恵子
  • 成田道子
  • 齊藤美恵子(写真記録)
  • 見学者1名

状況

まとめ

今年初めての放課後等デイサービス/ワンスマイルの子どもたちを対象に、セラピー犬とのふれあいを行いました。

子どもたちは何度かセラピー犬とふれあったことがあるので、入場前からワクワクした様子で待っていました。はじめに「きらきら星」のダンスを披露し、その後はいよいよお待ちかねのセラピー犬とのふれあいタイムです。楽しみにしていた子どもたちは、嬉しそうに撫でたり抱きしめたりしていました。最初は少し怖がっていたお子さんもいましたが、ハンドラーとお話しながら少しずつ慣れていき、触れ合うことができました。

次に、トリックでは「みっけ」「だるまさんが転んだ」「ポールジャンプ」を披露し、「ポールジャンプ」は子どもたちもチャレンジして、歓声を上げながら楽しんでいました。続いてのお散歩体験では、セラピー犬と一緒に歩くことができて、みんなとてもうれしそうでした。最後にスラロームを披露し、ごあいさつをして退場しました。

今回、活動が終わった後に子どもたちの感想を聞いたのですが、セラピー犬との触れ合いを通じて、子どもたちが笑顔になり、楽しい時間を過ごせたことが伝わってきました(齊藤美恵子)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました