日時
2025年3月23日(日)10:30~16:30
場所
献花・追悼
- 岩手県釜石市箱崎町第9地割 明治・昭和・平成 津波記念碑
- 岩手県釜石市鵜住居町4丁目901-2 釜石祈りのパーク 慰霊碑
- 岩手県上閉伊郡大槌町小鎚第32地割126 大槌町中央公民館 慰霊碑
懇談
- 岩手県上閉伊郡大槌町末広町1-15 大槌町文化交流センター「おしゃっち」2階会議室
捜索訓練
- 岩手県上閉伊郡大槌町大槌 山林内
参加者/参加犬
- 金野伸明
- 中村 功
- 中村光高
- 福原照子
- 岩本久子
- 成田佳歩
- 岩本良二/もみじ・三太郎
- 山田留美子/虎太郎
- 菊地京子/レオン
- 成田道子/花菜
- 樽沢信子/あさひ
- 特別参加者 1名
状況












まとめ
北東北捜索犬チームの原点である東日本大震災から14年。毎年、箱崎町や大槌町などの被災地に行くと、悲惨な現場で災害救助犬の「文太」と一緒に懸命に捜索活動したことを昨日のように思い出します。
災害が発生した時に、如何にして捜索犬や災害救助犬と一緒に現場に素早く入って、消防、警察、自衛隊と連携し、行方不明者の捜索活動を開始するのか、救助犬の試験に合格することも大事ですが、災害現場にどのようにして入るか、皆で検討することも忘れてはいけないと思います。毎年、釜石交流会に参加すると、そんな気持ちになるのです(岩本良二)。
コメント