第5回セラピー犬講習会を行いました(青森市)

日時

2025年6月8日(日) 10:00~12:00

場所

青森市宮田玉水119-1 青森県動物愛護センター

参加者/参加犬

  • 髙野由貴子/モモ
  • 松岡千陽/太陽太(サンタ)
  • 工藤晶子/くると
  • 松森直子/はな
  • 村田道子/エマ
  • 青砥安紀子/ホイ
  • 市川由美子/ハリー

スタッフ

  • 岩本良二
  • 岩本久子
  • 前田千恵子
  • 前田麻実
  • 三上高男
  • 竹内恵子
  • 出町沙織
  • 齊藤美恵子
  • 樽沢信子(写真記録)

講習内容

  • 脚側行進
  • おすわり、ふせ、おすわり
  • おすわり、待て、リード1本分離れて犬の周りを1周、または犬の前で左右移動
  • ハウス(5分間)
  • 他犬との遭遇時の対応(2頭あいさつ、ふせかおすわりで30秒)
  • 音に対する反応(ティッシュ、杖、キャリーケース、騒ぐ人)
  • 座ってぬいぐるみを持っている人、ひざ掛けをかけている人への反応
  • 車いすに乗っている人への反応(1頭ずつおすわりをしている所の周りを車いすでまわる)
  • ふれあい、ボディタッチ

状況

まとめ

第5回セラピー犬講習会では、今までの復習に加えて、新しくいくつかの項目を取り入れてみました。今回は、音に対する反応の訓練では、少し音の大きさを上げて行い、犬たちの様子を観察しました。また、にぎやかに騒ぎながらそばを通る人への反応も見てみました。さらに、実際の訪問先を想定して、ぬいぐるみを持って座っている人や、ひざ掛けを使っている人、車いすに乗っている人などへの反応も試してみました。回を重ねるごとに少しずつ内容が充実してきており、はじめてのことにも落ち着いて対応できるようになるとよいと思いました(齊藤美恵子)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました