日時
2025年5月25日 (日) 10:00~12:00
場所
青森市宮田玉水119-1 青森県動物愛護センター
参加者/参加犬
- 髙野由貴子/モモ
- 松岡千陽/太陽太(サンタ)
- 工藤晶子/くると
- 松森直子/はな
- 村田道子/エマ
- 青砥安紀子/ホイ
- 市川由美子/ハリー
- 小山真弓/マリー
スタッフ
- 岩本良二
- 岩本久子
- 前田麻実
- 前田千恵子
- 三上高男
- 出町沙織
- 齊藤美恵子
- 成田道子
- 樽沢信子(写真記録)
講習内容
- ハウス
- おすわり、ふせ、おすわり(全員)
- おすわり、待て、リード1本分離れて犬の周りを1周
- 音に対する反応(掃除機、杖、キャリーケース、傘、ティッシュ)
- ふれあい時のホールド
- 他犬との遭遇時の対応(2頭ずつあいさつ、ふせかおすわりで30秒)
状況
















まとめ
第4回セラピー犬講習会では、まず途中参加のマリーと1頭ずつあいさつを行うことから始めました。その後、全員がケージで5分間の待機を落ち着いて行うことができました。続いて、おすわり、ふせ、待て、リード1本分離れて犬の周りを1周する課題を、1頭ずつ時間をかけて取り組みました。この服従訓練は、セラピー犬として活動する上で非常に大切な基礎であると感じていますので、私自身もですが、今後も確実にできるよう繰り返し訓練を積んでいきたいと思います。
また、音に対する反応では、音の種類を増やした中でもみんな落ち着いて対応しており、安心感がありました。ふれあい時のホールドの仕方や他犬との遭遇時の対応についても問題なく、スムーズに訓練が進んでいたことが印象的でした。私自身が講習を受けていた頃と比べても、皆さんのレベルが上がっており、とても頼もしく感じました(齊藤美恵子)。
コメント