青森県救助救護検討会との勉強会の報告
日時
2013年7月30日(火) 11:00~15:30
場所
青森市浪岡
イヌヒトくらす
参加者
- 青森県救助救護検討会
- 会員:10名
- 北東北捜索犬チーム
- 会員:7名
- 所属犬:1頭(イチゴ)
内容
- 山岳での捜索犬による行方不明者捜索事例とその総括(パワーポイント)
- 瓦礫での災害救助犬と人の連携した行方不明者捜索と救出
- 倒壊家屋からの要救助者救出体験
状況
先ず事務室で勉強 犬による捜索事例を報告 地形は重要な判断材料 屋外の瓦礫・倒壊家屋現場 ドッグサーチ開始 縦の土管の中に反応、アラート 蓋を取ると中に要救助者発見! 救助、救護訓練 救助、救護訓練 チーム員に救助方法について説明 要救助者がら聞き取り体験 チーム員が要救助者役に 要救助者を励ましながら聞き取り体験 聞き取り内容を復唱記録 要救助者搬送の体験
まとめ
2回目の勉強会でしたが、有意義なものでした。お互いに理解することによって効率よく連携して、捜索と救助が出来ると思いました。
今後もこのような勉強会を継続していきたいと思います。
(岩本良二)
コメント