日 時
2020年9月26日(土)8:30~12:00
場 所
青森市東大野1丁目3-1 青森市立大野小学校 校庭
目 的
倒壊家屋からの救出訓練について各関係機関と現地調整を実施、相互の認識統一を図るもの
捜索救助参加機関
- 陸上自衛隊第5普通科連隊
- 青森地域広域事務組合消防本部
- NPO法人北東北捜索犬チーム
スタッフ/災害救助犬・災害救助犬候補犬・嘱託警察犬・セラピー犬
- 山口最史(隊長)/ぶちょお
- 三上修悦/きろ
- 岩本良二/もみじ・イチゴ
- 岩本久子/ひらり
- 村田道子/ピット
- 山口利正(写真記録)
状 況
準備中のブースを小野寺市長が訪問 「イチゴ」と「ピット」が市長にご挨拶 町内会の方がブースを訪問 消防団の方も訓練の合間をぬって訪問 11:30 出動 現場到着 山口隊長は指揮所に到着を報告、指示を受ける 倒壊家屋に想定のテントを捜索を開始する「もみじ」 再捜索の「きろ」 同じく再捜索の「ぶちょお」「もみじ」 ブースで「ピット」とのふれあい 閉会式に臨む山口隊長
まとめ
新型コロナの影響で防災訓練が次々に延期または中止になるなか、青森市では開催することになり、私たちは何とか成功させたいと思っていました。前の日の雨も晴れ、訓練は無事終了し、ほっとしましたが、本当の災害が発生した時には、コロナの感染予防を配慮しながら捜索活動を行うことになり、今回の防災訓練は貴重な体験であったと思います。このようにして、私たちは新型コロナと共存していくことになるのでしょう(岩本良二)。
コメント